時短テクニックで効率化する! - 時短プランナー・山田亜希子のブログ

「時間がない」「もっと効率よく仕事を進めたい!」こんな悩みや願いを持っている方のために、今すぐ使える時短術を公開しています。

コーチングができるようになりました! - Points of You® エバンジェリスト養成講座

f:id:timetables:20180828151633j:plain

こんにちは!ウメノリカ(@umenorika1208)です。

先日からSNSで「行くよ!マスターするよ!」と発言し続けていた「Points of You®」
8月26日(日)に、マスタートレーナーのホラノコウスケさんのご指導のもとで1日、みっちりと勉強してきました。

  f:id:timetables:20161130221601p:plainPoints of You:公式サイト


コーチングに懐疑的だった私が、なぜコーチングを学ぼうと思ったのか?

そもそも私ってば「コーチングって受けるのも提供するのも難しいよね?」な、現状のコーチングに疑問を持っている派だったんですよね。
証拠物件(?)はこちら。

www.timetables.biz

ちなみに、この時に書いた記事を読み返してみて、コーチングについてひとつ思い違いをしていたことに気づきました。
コーチングのスキルをお持ちの方は、間違い探し感覚でチェックしてみてくださいね。

そんな私が、難しいと感じるコーチングをあえて学ぼうとした理由。
それは

  1. 本業に限界を感じていたため
  2. ノリと勢い

このふたつ。

今のお仕事にある種の閉塞感があって、「セルフコーチングができたらいいな」という想いがひとつ。
そんなことを思っていたら、偶然ライフエンジンで「コーチングの講座が開催されます」というアナウンスがあり。
1日迷って「やっぱり、これだ!」と思って手を挙げたという次第。
私にとっての学びには、必ずと言っていいほどタイミングとご縁がありますね。


Points of You® エバンジェリスト養成講座はどんな感じだったの?

本当ならば、どんな内容で何が起きたのかを書くのが筋なのでしょう。
ですが、デモのコーチングがあったり、かなりの時間をかけてワークがあった関係で

どんな内容だったのかを、具体的に書くのは難しい

という結論に達しました。
検索でお越しいただいた方には、本当に申し訳ない!

これだけではアレなので、「こんなシーンがありました」を画像でいくつかご紹介。
Points of You®のセッションに使うカードって、1枚1枚が印象的で、綺麗で見飽きないんですよ。
エバンジェリスト養成講座では、この写真についての由来もお話しいただきました。

f:id:timetables:20180828151651j:plain
まずは1枚、カードを引いてみた!

f:id:timetables:20180828151707j:plain
1on1セッションにて

f:id:timetables:20180828151722j:plain
「パンクタム」の説明を受けた時に、まさかの事件が!

f:id:timetables:20180828151735j:plain
エンカウンターで引いたカード


f:id:timetables:20180828151747j:plain
そして、講座の最後に認定証を頂いて、講座は無事に終了。

1日の座学なので「マスターした」とは言い難いかもしれません。
けれども、「コーチングとは何か?」を学んでみて「トレーニングを積んで、活用できるようになりたい」と思えるようになりました。


コーチングセッションのモニターさんを募集します

エバンジェリスト養成講座を受ける前から「練習しないと、できるようにはならないから」と、少しずつモニターさんを募集していました。
今の時点で20名さまほどのご希望をいただいています。
で、このブログでもモニターさんを募集します!

これまでの経験を踏まえて、モニターさんの人数は全体で30名さま。
30名さまのセッションが終わった後は、表立った募集はしない予定です。
「セッションを受けてみたい」という方は、LINEからご連絡ください。
友だち追加

早い者勝ちなので、気になる方はぜひお申し込みくださいね。


f:id:timetables:20170209202241g:plainいつでも気兼ねなくランチに行ける!
月に1万円のお小遣いを稼ぐ「プロ事務・基礎講座」 www.argestyle.com
f:id:timetables:20170502151050p:plain「元気になれる」今日の一言を毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから!
【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

f:id:timetables:20161202204125p:plain私に直接連絡を取りたい企業のご担当者様は、こちらのメールフォームをご利用ください。
お問い合わせ用メールフォーム



タスクシュートが「止まる」日 - その時、私は何を考えたのか?

f:id:timetables:20180825140753j:plain

こんにちは!ウメノリカ(@umenorika1208)です。

今日はライフエンジンで開催された、オンラインの交流会に参加して「みんなとリアルで会ってみたい…」と思いながら、午後からの仕事に備えて待機中です。
で、ただ待っているだけじゃ時間が惜しいので、先日タスクシュートを使っていて「困った!」な出来事があったので、シェアしますね。


タスクシュートが「止まる」日

私が何に困ったのか?
それは、何の前触れもなく、タスクシュートが見られなくなったこと。

アクセスできなくなった瞬間、私の生活には大きな影響が出てきたんです。
それも、予想もしなかったくらいの大きな影響が…


使えなくなって始めて、タスクシュートの威力を知る

タスクシュートを使い始めて1ヶ月近くが過ぎ、日々の入力がすっかり習慣になった自覚はありました。
でも、それまでは自分の頭の中でやるべきことを覚えていて家事や仕事をこなしていたのだし、見られないからと言っても何も起こらないと思っていました。

なのだけれども、結果は違っていました。
どうやら

  1. タスクの開始時間を入力
  2. 「1」が終わったら、終了時間を入力
  3. 次にやるべきことが「タスクリスト」として表示されているのでチェック
  4. 「3」で確認したタスクの開始時間を入力

という使い方が、いつの間にか定着していた模様。
特に「3」ができなくなったことが、私にとっては大きなストレスでしたね。

f:id:timetables:20180810100740p:plain

タスクシュートを利用することで「自分が次に何をするべきか?」を考えなくても済むようになり、快適な暮らしを手に入れていたのだと気づきました。


ツールは「頼り切る」くらい使い込まないと、無意味である!

ここまで読んで、あなたはどう感じましたか?
もしかしたら「何かを当てにするのは、怖い、不安だ」と思いませんでしたか?

私はそうは考えません。
むしろ、自分が「これだ!」と思ったツールはとことん使い込んで、「あなたがいなければ、私はダメになるのよ~」までになるのが望ましいというのが私の意見です。
この段階になるまで使い切ってはじめて、ツールを導入する意味合いが出てきますから。

ちなみに、この出来事があったすぐ後に、私が利用している「TaskChtue Cloud」を開発したjMatsuzakiさんから

9月にはインフラ改善できる予定です

とのコメントをいただき「安心して利用できるね」と、改めて感じたことをお知らせしますね。

タスクシュートを使い始めてから、もうすぐ1ヶ月。
そろそろ「1ヶ月使ってみて」的な記事も投稿します!


f:id:timetables:20170209202241g:plainいつでも気兼ねなくランチに行ける!
月に1万円のお小遣いを稼ぐ「プロ事務・基礎講座」 www.argestyle.com
f:id:timetables:20170502151050p:plain「元気になれる」今日の一言を毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから!
【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

f:id:timetables:20161202204125p:plain私に直接連絡を取りたい企業のご担当者様は、こちらのメールフォームをご利用ください。
お問い合わせ用メールフォーム



タスクシュート、いつもと大きく違うスケジュールの時はどう使う?

f:id:timetables:20180810100652j:plain

こんにちは!ウメノリカ(@umenorika1208)です。

今は朝の9時過ぎ、普段なら家事をしている時間。

なのに今日の朝は何もすることがありません。

タスクシュートを使い始めて半月が過ぎ、私が恐れていた日が実は昨日から訪れています。


「恐れていた」なんて書くと大げさだけど、実際は「なぁんだ、そんなこと?」なんですよね。

昨日、私が投稿したTwitterを見てもらえたら分かってもらえるか、と。

 
そう!昨日から仕事で東京に来ていて、出張先のホテルでこの記事を書いているんです。


私が恐れていること。

それは「いつもとは違う環境で、タスクシュートは使えるのだろうか?」

さらに言うと「ちゃんと入力できるのだろうか?」です。


タスクシュートには、毎日の入力が必要なの?

タスクシュートを使う前に私が思っていたのは、「毎日きっちり入力なんて、無理!」ということ。

その存在を知ってから使い始めるまでに、半年という時間が必要だったくらいなので。


そして、使い始めてから10日後の私の考えとしては

  • 入力を完全に放棄する必要はない
  • できる部分だけでも何かしら登録しておく
  • 毎日、必ずやることは記録しよう!

となっています。


記録は完全なものじゃないと意味がないわけではなく、一部分だけでも十分に活用できること。

「記録がない」にも、意味は必ず存在すること。

学生時代に統計学を先行した時に教授からこう教わったのに、すっかり忘れてました!

後で考えが変わるかもしれないけれども、今のところはこんな感じです。


昨日の私をタスクシュートで振り返る

では、ここで出張初日の私をタスクシュートで振り返ってみます。

f:id:timetables:20180810100740p:plain
 
朝の家事はいつも通りこなしてから家を出るので、やったことをそのまま記録。


f:id:timetables:20180810100755p:plain
 
自宅を出てからはこまめな入力が難しく、「出張」というタスクを作ってまとめる。


f:id:timetables:20180810100809p:plain
 
出張先でもデスクワークの時はPCが目の前にあるので、その時はやったことを入力しました。


昨日はこれでうまくいったかな、と感じます。

今日は昨日の営業と打ち合わせの後処理をする日なので、こまめな記録ができるかな。(だから、こうしてブログが書けている)

明日はセミナーに登壇するので、ほぼ何も記録できない予定(苦笑)です。


タスクシュートは、自分の現状に合った方法で使えばよい!

タスクシュートはとても優れたツールです。

でも、ツールはツールに過ぎないし、道具の主人は使っている人間であるはず。

なので、自分の目的と性格に合った使い方をすればいいのかな、と感じています。


工夫次第でいろんなことができるのが、タスクシュートというもの。

私の知らない機能や使い方、きっとまだまだあるんだろうなぁ。


f:id:timetables:20170209202241g:plainいつでも気兼ねなくランチに行ける!
月に1万円のお小遣いを稼ぐ「プロ事務・基礎講座」 www.argestyle.com
f:id:timetables:20170502151050p:plain「元気になれる」今日の一言を毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから!
【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

f:id:timetables:20161202204125p:plain私に直接連絡を取りたい企業のご担当者様は、こちらのメールフォームをご利用ください。
お問い合わせ用メールフォーム