時短テクニックで効率化する! - 時短プランナー・山田亜希子のブログ

「時間がない」「もっと効率よく仕事を進めたい!」こんな悩みや願いを持っている方のために、今すぐ使える時短術を公開しています。

「言いにくいこと」を、夫に上手に伝えるには?

こんばんは。
山田亜希子です。


あなたの
人生のパートナーである
「夫」という存在。

身近な人であるからこそ
言いにくいことって
ありませんか?


「嫌われたくない」
「傷つきたくない」

そんな
あなたの気持ちは
よく分かります。

私自身も
それは同じだから。


でも
そこでストップしちゃったら
何も起きません。

だから
言いにくいことこそ
さらりとしゃべるのが
上手に伝えるコツ。


さらに具体的には
こんなポイントに注目すると
もっといいかなって
思います。


f:id:timetables:20161202211252p:plain言葉を選ぶ
ご主人にとって
受け取りやすい言葉とか。

あなたの話を
聞いてもらいやすい
タイミング。

こんなことを聞かれて
すぐに答えることは
できますか?

分からなかったら
まずはここからスタート!

同じことを
伝えたかったとしても
「伝え方」を考えるのは
とても大事なこと!

ほんの一言で
人間の感情は
簡単に変わります。

あなたの
大切な人だからこそ
この一手間を
かけてほしいですね。


f:id:timetables:20161202211258p:plainストレートに言う
f:id:timetables:20161202211252p:plain」とは
矛盾するんじゃ?
って感じるかもしれないけど。

言いにくいことだからこそ
ハッキリとした表現で
しっかりと伝える。

回りくどい言い方を
すればするほど。

いい結果を得ることは
できないものだから。

f:id:timetables:20161202211252p:plain」で十分に
作戦を練った後は
あなたの言いたいことを
ちゃんと出す。

発言してみたら
「あっ、そうなんだ」で
終わったりします。



あなたの言いたいことを
相手にきちんと
伝えることができる。

そうすることができて
はじめて「夫婦」って
共にいる意味があるのだと。

私はそう考えるのです。


あなたの目の前にいる
ご主人との暮らしを。

感謝して
大事にしてくださいね。




コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム


「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム


LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆
友だち追加
こちらをクリックでもOKです


「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム