時短テクニックで効率化する! - 時短プランナー・山田亜希子のブログ

「時間がない」「もっと効率よく仕事を進めたい!」こんな悩みや願いを持っている方のために、今すぐ使える時短術を公開しています。

家の前を、しっかりと掃除する

こんばんは。
山田亜希子です。


以前に
玄関の掃除について
書いたのですが。

「玄関」って
家の中だけではないと
私は思ってます。


じゃあ
どこまでが玄関なのか?
っていうと。

一軒家だと
「自宅前の道路まで」
ですね。

マンションや
アパートといった
集合住宅なら
「お部屋の前にある
共有通路」かな。


このエリアは
家の外ではあるけれど
「あなたの自宅」として
見られている場所。

なので
毎日は難しくても
週に1回は

f:id:timetables:20161202203311g:plainほうきでゴミや砂を掃く
f:id:timetables:20161202203311g:plain落ち葉を拾う

このふたつの実行を!

慣れたら
5分もかかりません。


よほどの豪邸に
住んでいるのでも
ない限りは。

自宅前のお掃除に
それほど
時間はかかりません。

だったら
5分の時間を確保して
玄関の掃除と合わせて
外回りも綺麗にすれば。

あなたと家族の気持ちが
スッキリしますし
ご近所さんへの印象も
よくなります。


「ちゃんとしている家」
という評価の一部は。

実は
家の外から受ける印象で
決まります。

あなたにも
心当たりが
あるんじゃないでしょうか。

だったら
家の外のお掃除は
やった方が
断然お得ですよね。


私の自宅前は
今はこんな感じです。


ゴミや落ち葉がないのは
気持ちがいいことが
分かっていただけるかな。

あと半月もしたら
葉っぱが
たくさん落ちるから。

掃除はもっとこまめに
しないとねって
思ってます。


お掃除は
時間をかけてするもの
というよりも。

空いた時間を使って
ちょっとずつやるもの。

私はそう考えています。

この「ちょこっと」掃除を
日々繰り返すことで
居心地のいい自宅に
近づいていくのです。




コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム


「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム


「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム