時短テクニックで効率化する! - 時短プランナー・山田亜希子のブログ

「時間がない」「もっと効率よく仕事を進めたい!」こんな悩みや願いを持っている方のために、今すぐ使える時短術を公開しています。

値段には理由があります

こんばんは。
山田亜希子です。


お買い物をする時に
あなたは
値段をチェックしますか?

「節約してない」を
公言している私ですが
買う前に確認の意味で
値段は見てます。
(持ち合わせがないと
恥ずかしいですから)

そして
たいていの方は
何かを買う時って
チラリとでも
値札は見るんじゃないかな。


今日は
私たちの生活に
切っても切れない関係がある
お金と物の値段について。

「私はこう思います」を
書いていきますね。


ちょっとここからは
難しいお話しを。

商品の値段は

f:id:timetables:20161202203311g:plain原材料費
f:id:timetables:20161202203311g:plain流通経費
f:id:timetables:20161202203311g:plain人件費

といった
「経費」と呼ばれる部分。

そして
販売している側に入る
「利益」と呼ばれる部分の
ふたつで成り立ってます。

利益の中身は
もっと細かく分かれるけれども
今日は関係ないので
この辺で。


そして
商品の値段よりも
経費が高くなることは
まずありません。

つまり
「利益」は
必ずあるっていうことですね。


これは
セールで「○割引」と
派手に値引きされていても
福袋として売られていても
絶対に変わりません。

そう!
売ると損をする商品が
市場に出ることは
決してないのです。


「お値段が安い」
ということは
すなわち
「安くしても儲かる」
っていうこと。

どの部分を削ることで
利益を得ているのかは
それぞれに違うけど。

いちばん削られやすいのは
「原材料費」です。

なので
私たち主婦は
「なぜこんなに安いの?」
っていう視点を
いつももっておかないと。

安物買いの銭失いになる
危険性があるのです。


じゃあ
「高ければいいのか?」
っていうと
それもまた違います!


上質な商品は
もちろん
お値段に反映されるのですが。

その他にも
ブランド品であったり
キャラクターの版権料に
たくさんの費用が必要なら。

同じような他の商品とくらべて
値段は自然と高くなります。

そして
ブランドやキャラクターに
価値を感じているならば
お金を払うのはOKです。


「この商品の何に対して
私は大事なお金を
払っているのだろう?」

これが
この記事のキーワード。


お金とは
あなたやご主人が
大切な時間と引き換えに
一生懸命働くことで
手に入れたものです。

そのお金を
どうやって使うのか?

これは
「私はどう生きたいのか?」
につながる
とても大事な質問です。


あなたの大切なお金を
上手に生かして
毎日をご機嫌に過ごすこと。

それが
あなたが生まれてきて
今、ここに生きている理由であり
目的でもあるのですから。




コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム


「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム


LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆

友だち追加



「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム