時短テクニックで効率化する! - 時短プランナー・山田亜希子のブログ

「時間がない」「もっと効率よく仕事を進めたい!」こんな悩みや願いを持っている方のために、今すぐ使える時短術を公開しています。

食器を手放すタイミング

こんばんは。
山田亜希子です。


昨日も書いたんだけど
食器って
すぐに数が増えるアイテム。

何かにつけて
いただいたり
自分でも気軽に
買ってたり。

でも
「使ってるのは
いつも同じものばかり」
なんてことはないですか?

だからこそ
「手放すルール」を
決めておくと
数が増えすぎないんです。


まずは
もう使わないなって
思えるものからスタート!

使わない物を
置くためにも
スペースは必要です。

収納場所は
限られてますから
上手に生かしたいですよね。


次は
数がそろっていない物を。

食器って割れ物だから
1枚、また1枚と
数が減っていくもの。

中途半端に
残った食器は
この機会に思い切って処分を。

おうちにやって来てから
割るまでには
ある程度の時間が
過ぎてることが多いから。

「入れ替えて新陳代謝を」
ってするのに
ちょうどいいんじゃないかなって
私は思います。


食器っていうアイテムは
奥が深くて。

手放して
数を減らすだけでは
ないんです。

次は
買い足すことができる
食器について
お送りしますね。




コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム


「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム


「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム