時短テクニックで効率化する! - 時短プランナー・山田亜希子のブログ

「時間がない」「もっと効率よく仕事を進めたい!」こんな悩みや願いを持っている方のために、今すぐ使える時短術を公開しています。

PTA役員の断わり方に、悩まなくなる方法

こんばんは。
山田亜希子です。


お子さまのいるママなら
誰でも一度は
悩んだことがあるであろう
PTA役員のこと。

  • 「必ず1回」などノルマがある
  • それぞれの状況は考慮されない
  • 断わると、後で大変なことに…

数え上げたらキリがないくらい
PTA役員に関する問題は
たくさんあるみたい。

ですが
私自身はPTA役員について
一度も悩んだことはありません。



私がPTA役員のことで悩まない理由

「そんなことがあるの?」と
疑った方って
きっと多いだろうと
思うのですよね。

ですが
残念ながら(苦笑)
私が悩んだことがないのは
事実です。

その理由は

  • 「引き受ける」と決めている
  • 計画を立てている
  • 自分にできることをする

この3つ。

順番に説明していきますね。


「引き受ける」と決めている

ヘタな言い訳をしても
それがよい結果になることは
まずありません。

なので
「PTA役員はやるものなのだ」と
自分の中で
決めてしまってます。

「やりたくない」から
「これはやるのだ!」と
心の中で思うだけでも
気持ちに変化が起こります。


「そんなこと、あるはずない」

こう思う方こそ
一度はためしてみてください。

やったことがないのに
「あれは嫌なものだ」と
決めつけたところで
何の解決策にもなりませんから。


計画を立てている

次にやっているのは
「いつ、お引き受けするか?」の
計画を立てること。


お子さまは
毎年1つずつ学年が上がります。

ということは
「いつ、忙しいのか?」とか
「受験はこの年」ということが
何年も前から
分かっているんです。

なので
時間に余裕があると
予想できる時に
PTA役員を引き受けます。


実は
今年の4月から
息子のクラスで
PTA役員をしようかと
計画していたのだけれども。

どうやら立候補で
すべて決まっているらしくて。

「それならば」と
娘の方で
何かできそうならやるつもり。

こうしておくことで
「今年こそ、当たるかも…」と
ドキドキせずに済みます。


自分にできることをする

「PTA役員、やります!」と
自ら手を挙げるメリットは
実はたくさんあります。

その中の
いちばん大きなものが
「自分で選べる」ということ。

なので
私ができそうなポジションに
立候補してます。


私がこれまでに
タッチしてきたのは

  • 文章を書くこと(書記、新聞)
  • ママ向け講座の企画
  • 子ども会で
    年に1回、1日行事に出るだけ
  • クラス役員(会長さんに懇願された)

あと
すべてを通じて
極力、自宅で作業できることが
「何をするか?」を
考える時のポイントです。

私のブログの読者さまなら
これらの条件ならば
「山田さんはできそうだね」って
ピンと来るかな。


文章を書くのは
私にとっては
趣味みたいなものだし。

講座の企画にいたっては
それが今の仕事なので
何の苦もありません。
(自分自身が登壇できますし)

それに
年に1回くらいなら
都合をつけるのは
それほど難しくありません。


このように
「自分にできることは何?」を
あらかじめ考えておいて
それに合った役を引き受ける。

ちょっとした工夫をすることで
「PTA役員、嫌だなぁ」と
なりにくくなるんです。


私のPTA役員遍歴

最後に
私がこれまでにお引き受けした
PTA役員の歴史を。


初めてのPTA役員は
娘が幼稚園に入園した年。

娘がいちばん上の子どもなので
まったくの「はじめまして」で
すでに役員をしています。

今、思えば無謀だったけど
幼稚園の様子が分かって
「やってよかった」と
思っています。


次は少し間が開いて
娘が小学3年生の時に
講座の企画を担当しました。

自分自身が
セミナー好きだったこともあり
とても楽しかったこの1年。

「学校って
こうやってママ向け講座を
コーディネートしているのね」と
勉強になりましたし
今の仕事に生かされています。


その次の年も
引き続きPTA役員を。

この時は
息子の通う幼稚園で
PTA本部役員を
させていただきました。

事務屋の仕事
最高潮に忙しかったから
この年が恐らくは
いちばん大変だったかな。

集まりに出てこない私を
それでも上手に使ってくれた
当時のPTA会長さんには
とても感謝しています!


その次の年は
息子のクラスで
クラス役員を引き受けました。

同時に
娘の小学校で子ども会役員も
掛け持ちしています。

そうした理由はふたつあって

  • どちらもそれほど負担がない
  • 次の年が忙しいと予想していた

から。

なので
「やるなら今だ!」と
ふたつ同時にやりました。


そこから2年開けて
息子が小学校に入ってから
学校新聞を作る役員を
お引き受けしています。

これも
「文章」という
私の得意ジャンルが
生かされるお役目。

「できることで、お役に立てる」
このキーワードに
ありがたさを感じる1年でした。


こうして書き出してみると
2年に1回の割合で
何かしらやっている
という結果になりました。

これも
「やる」と決めて計画を立て
自分ができることだけ
お引き受けする、と
決めているから可能なことですね。


この時期になると
暗い気持ちになってしまう
あなたのために
この記事を書きました。

ぜひぜひ
参考にしてくださいね。


f:id:timetables:20170131112911j:plain


「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム


「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

www.argestyle.com