時短テクニックで効率化する! - 時短プランナー・山田亜希子のブログ

「時間がない」「もっと効率よく仕事を進めたい!」こんな悩みや願いを持っている方のために、今すぐ使える時短術を公開しています。

主婦こそ「夢中になれる対象」を持つべきです!

毎日、同じことの繰り返しが
私たち主婦が担う
「家事」というものの持つ
大きな特徴です。

やってもやっても
次から次へと
することが増えていき
時には「もう、嫌!」と
なってしまうことも。

そんな時に
あなたの気持ちを和らげて
「また頑張ろう」と
気を取り直せる楽しみが
あなたにはありますか?


夢中になれることで、気分転換をする

しなくちゃいけないことが
たくさん残っていると
「お楽しみは後から」と
つい思い込みがち。

ですが
イライラしたままでは
何をしたとしても
効率よく進むことはありません。


我慢して続けるよりも
「ちょっと休憩」として
あなたがが夢中になれることを
やってみましょう。

同じことをするにしても
どんな気持ちでやるかによって
かかる時間や出来栄えは
まったく変わります。

どうせやるなら
きっちり完了させたいし
さっさと終わらせたいですよね。


「夢中になれること」を探す、3つの方法

ところで
あなたが夢中になれることって
すぐに言えますか?

もしかしたら
あまりにも忙しすぎて
「私、何が好きだっけ?」と
なっている方も
いるかもしれませんね。

そこで
今すぐできる
「夢中になれること」の探し方を
3つ、お話ししますね。


「夢中になれること」の探し方・1 - その時にやりたいこと

イライラした瞬間に
「これしたい!」と思ったことは
現実味があって
実際にできる可能性が高いです。

目の前にあるするべきことが
どうしても続けられなくなったら
一旦、手を止めて
あなたのやりたいことを
始めましょう!

気の済むまで楽しめば
気持ちがスッキリしますし
やるべきことも
どんどん進むはずです。


「夢中になれること」の探し方・2 - 子どもの頃に好きだったこと

次にご紹介する探し方は
子どもの頃の趣味を思い出して
また始めることです。

誰にでも
ひとつやふたつは
「親に叱られても
夢中だった何か」があるもの。

あなたにも
心当たりがあるのでは?

その記憶を引っ張り出してきて
また同じ気持ちを
味わってみましょう。

あなたはもう大人ですから
時間やお金の制限が少なくて
子どもの頃よりずっと
自由に楽しめるかもしれません。


「夢中になれること」の探し方・3 - 家族が好きなこと

家族の趣味を知ることについて
先日、記事にしました。

www.timetables.biz

家族が好む物を
好きになることで
得られるメリットは
「家族に文句を言われない」
であったりします(苦笑)

堂々と一緒に楽しめるのが
この方法のよい点ですね。


主婦こそ「夢中になれる対象」を持つべし!

私たち主婦というものは
自分が嫌いなことを
ずっと続けなければいけない
大変な立場です。

「家事の中に
嫌いなものなどない」と
断言できる人は
そう滅多にいませんから。

だからこそ
自分の気持ちをよくする対策を
多く持つことが必要だというのが
私の考えです。


気が滅入りがちな主婦の毎日に
パッと明るい光を入れる
夢中になれること。

ぜひあなたも探して
実際に楽しんでくださいね!


f:id:timetables:20180216103946j:plain


f:id:timetables:20170209202241g:plain在宅のフリーランス事務代行で
パート勤務と同じ収入が手に入る!
事務屋育成プログラム「2日間集中コース」

www.argestyle.com


LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆

友だち追加
こちらをクリックでもOKです


「元気になれる」 今日の一言を
毎朝8時に配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161202204125p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム


私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム