時短テクニックで効率化する! - 時短プランナー・山田亜希子のブログ

「時間がない」「もっと効率よく仕事を進めたい!」こんな悩みや願いを持っている方のために、今すぐ使える時短術を公開しています。

塾や習い事の選び方とは? - 失敗しないための最も重要なポイントは目的意識にあり!

こんばんは。
山田亜希子です。


あなたのお子さまは
何かしらの塾や習い事に
通っていますか?

もし通っているのなら
出向いた時のお子さまとあなたの
様子や気持ちを
思い出してください。

そもそものきっかけや
「何を習っているのか?」を
はじめとして。

お月謝についてや
行くために使っている時間など
いろんな方面から
「どうだろう?」と
考えてみてくださいね。


塾や習い事は「誰のため?」「何のため?」

さて、そもそも
あなたのお子さまは
なぜ学校外の時間を使って
塾や習い事に
行くようになったのでしょう?

このポイントが
具体的に思い出せない方は
この機会に
「なぜ、通っているのだろう」を
じっくり考えてください。


日本に住む子どもに
身に付けてほしい学力は
学校に通うことで
得ることができるように
制度が整っています。

それに
無数にある習い事の中に
「必ず習得しなければいけない」
と言えるものは
果たしてあるでしょうか?

こういう風に考えていくと
塾や習い事の持つ性質として
「行っても行かなくてもいい」が
成り立つと言えます。


行かなくても問題がない
塾や習い事に
あえて通っているのですから
何かハッキリとした理由が
必要なのではないか。

これが私の考えです。

必要かどうか分からないものを
わざわざ選び取る必要は
どこにもないですし
無駄でしかありませんから。


塾や習い事を「無駄」と私が言う理由

学校外の活動である
塾や習い事に
子どもたちを行かせることは
ある条件を備えてはじめて
意味があります。

「ある条件」とは
お金や時間をかけてでも
行く価値があると
分かっていることです。


塾や習い事には
それ相応の費用が必要ですし
いくつか掛け持ちすると
かけるお金は
どんどん増えていきます。

知識としては
あなたも知っているはずだけど
塾や習い事のために
お金が出て行っていることを
意識したことって
あまりないんじゃないかな?

そのお金は
誰の働きによって
あなたのおうちへと
やって来ていますか?


また
塾や習い事に行くには
クラスやレッスンに使う時間と
自宅との往復時間を
使っています。

全部を足してみると
「えっ?」と思うくらい
時間がかかっていませんか?

時間について言えば
お子さま本人の時間と
送迎が必要ならば
その担当の方もまた
自分の時間を使っていることに。

その時間は
有効に利用されているのだと
あなたは言い切れますか?


塾や習い事に使っている
お金と時間に対して
あまりにも無頓着な人が多い。

これが
「塾や習い事は無駄」と
私が主張する理由。

「勉強の習慣を
つけてもらいたいから学習塾に」

「体を動かすのが大好きだから
ダンス教室に」

このように
ハッキリと言える何かが
あなたにはありますか?


塾や習い事を選ぶ、最大のキーポイントとは?

親の意思によって
塾や習い事に行くことを
決めるケースが
多いとは思います。

何といっても
お金を出すのは私たちですから
親の意思が大事なのは
間違いないです。

ですが、私たちは
大事なことを忘れています。


それは
「子ども本人の意思が
どこにあるのか?」
ということです。

親であるあなたやご主人は
「もっと勉強してほしい」
「ダンスが踊れるようになったら
かっこいいよね」と
思っているかもしれません。

ですが、それは
お子さま本人の希望と
ずれている可能性があります。


なので、まずは
「行きたいと思ってる?」を
お子さま本人に
聞くことからスタート。

聞く時に注意するのは
「通う・通わない」のうち
どちらを選んでも大丈夫なことを
お子さまに理解してもらうこと。

言葉だけでは不十分で
本心からそう思っていないと
親の心の内を
お子さまは敏感に察知します。


お子さまが
塾や習い事に行くことを
どう考えているか?

これこそが
最大のキーポイントです。

本人が希望してはじめて
「じゃあ、始めようか」
になるのだと
知っておいてください。


「塾や習い事に行かない」選択を取ることで、私たちが得られるもの

ここまで読んできて
「山田さんは
塾や習い事が嫌いなの?」と
思った方が
いらっしゃるでしょう。

ですが
別に嫌いなわけじゃありません。

ただ単純に
塾や習い事の使い方が
上手じゃないなと思える方が
たくさんいると感じているだけ。


お子さま本人が希望する
塾や習い事に行くことによって
得られるものは
いろいろとあります。

なのだけれども
それと同時に
お子さま本人が行きたくない
塾や習い事をやめることで
得られるものもまた
いろいろとあるのです。


たとえば
さっきも書いた

  • 私たちのお金
  • お子さまと私たちの時間

これらもそのひとつ。

人によっては
スパっとやめることで
気持ちが楽になるといった
他の効果もあるはずです。

なので
塾や習い事に
「なぜ通わせているのかを
よく考えてほしい」という
最初の話の戻る、というわけ。


お子さまの塾や習い事が
無駄な行動に
つながっていませんか?

夏休みに入って
塾や習い事に費やす時間が
増える傾向にあるこの時期に
一度、しっかりと
考えてみてください。

お金や時間は限られていますし
あなたやお子さまが
心地よく毎日を過ごすことは
何よりも大事ですよね。

あなたとお子さまにとって
ベストの選択肢を見つけることを
私は願っています。


f:id:timetables:20170209202241g:plain「在宅の事務代行で
パート勤務と同じだけの収入が
手に入る!」
私のホームページはこちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plain事務屋育成プログラム「2日間集中コース」 - アージュスタイル


f:id:timetables:20170721105752j:plain


f:id:timetables:20161202203311g:plain「毎日使って運気アップ!」
アンシェントメモリーオイルを
販売しています。

購入方法など
詳しいことはこちらをご覧ください。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアンシェントメモリーオイル案内ページ


私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム


「元気になれる」 今日の一言を
毎朝8時に配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161202204125p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム


LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆

友だち追加
こちらをクリックでもOKです


私と直接、話ができる!
オンラインサロン先行エントリー
詳細とご登録はこちらです!

  f:id:timetables:20161130220602g:plainオンラインサロンの詳細はこちら!
  f:id:timetables:20161202204125p:plain【山田亜希子オンラインサロン】先行エントリーフォーム
  f:id:timetables:20161130220602g:plainオンラインサロン限定懇談会の様子は、こちらからご覧いただけます