時短テクニックで効率化する! - 時短プランナー・山田亜希子のブログ

「時間がない」「もっと効率よく仕事を進めたい!」こんな悩みや願いを持っている方のために、今すぐ使える時短術を公開しています。

人の意見は鵜呑みにするべからず - 最後に頼りになるのは「ただひとつ」だけ!

こんばんは。
山田亜希子です。


何かについて
他人に意見を求めた時に
「出てきた結果が違う」
ということがあります。

たとえば
「○○さんについてどう思う」
という質問をした時に
肯定的な意見をする人もいれば
ダメ出しをする人もいる
という感じです。

そんな時に
あなたはこれらの意見を
いかにして使い
最終的には
どう判断していますか?


人の意見を参考にしてはいけないケース

人の意見を聞くことについて
私の基本的な方針は
「過度に聞き入れない」です。

同じことを
たくさんの方に聞くことは
あるのだけど
全部を取り入れようとすると
必ず矛盾が起きますから。


先日から
LINEのお友だちを対象に
アンケートを取っています。

友だち追加

選択肢を出して
この中から選んでくださいという
簡単なものなので
まだ答えてない方はぜひ!


アンケートの答えは
本当にバラバラなもので
皆さまのご意見を
そのまま採用するのは
ハッキリ言って不可能です。

では、どうするのか?

その答えは
相手が誰であるのかが
示されている方の意見から
順に取り入れます。

たとえば

  • すでに会ったことがある
  • 本名を名乗っている

こんな感じですね。

ハンドルネームよりは
本名の方がより信頼できる
という感覚です。


あと、もうひとつ
意見を取り入れることを
絶対に避けるべきと
私が考えるシーンがあります。

それは何か?っていうと
伝聞や推測が
根拠になっている意見です。

この記事の最初に出した
誰かについての意見は
かなりの割合で
これに当てはまります。


とは言え
私が知っている誰かについて
相手の人が持っている
印象を聞く意味はあります。

それは
相手の人が持っている

  • 思考のクセや歪み
  • 心にゆとりや余裕があるか

こういったことが
手に取るように分かるから。

なので
相手の人が持つ力量を測る目的で
「○○さんのことをどう思う」と
聞いているというわけ。


意見を取り入れてもいいのは、この条件に当てはまる人

先ほどまでとは逆に
聞かせてもらった意見を
積極的に取り入れても
構わない場合もあります。

それは
あなた自身が
信頼を置いている方から
出てきた意見です。


相手のことを信頼するのは
そう簡単なことではありません。

短い期間で
信頼感を持つことは
滅多にないことですから。

たいていの場合は
長い期間がかかりますし
様々な出来事を乗り越えた上で
信頼できるようになります。


ところで
あなたにとって
信頼できる方は何人いますか?

私にとって
「信頼している」と
心から言えるのは3人だけ。

公私ともに
お世話になっている方がふたり
仕事全般での
相談相手がひとりです。

どの方も
短くて数年間の期間を経て
この状態になりました。


なので
彼らに対して
私が意見を求める時は
全面的に聞くと決めています。

私の信頼を
勝ち得ているのだから
彼らの見立ては
私にとってよいはずだし。

たとえ
その時はうまくいかなくても
後で必ず意味を持つようになる。

そう信じているから
安心して実行できるという
仕組みが私の中にあるのです。


最後に頼りになるのは、結局は自分です!

私がこのような考えを
持つようになった理由。

それは
他人の意見は
あくまでもその人の持つ
目線でしかないと
心底、悟ったからです。


事務代行という仕事柄
数多くの方と会いますし
事務スタッフも
何人も採用しています。

ここ数年間で
数多くの失敗と呼べる経験を
積み重ねてきて得た結論。

それが
最後に信じられるのは
自分が見聞きしたことと
私自身の持つ感覚だけである
ということでした。


見聞きしたこととは

  • 実際に人に会う
  • まずはやってみる

例を挙げるとこのようなこと。

そして
私自身の持つ感覚とは
「この人は信頼できるか?」
という問いに対する
私の心が返す答えです。

結局は
実体験が物を言いますし
最近、流行っている
オンラインだけでのやり取りは
信頼に値しないというのが
私の考えですね。


他人の意見は
軽く参考にするにとどめ
信頼できる方の意見は
素直に受け入れる。

これが私のやり方です。

あなたにも
この方法を真似てほしい
とは言いません。

ですが
「これでうまくいくかも?」と
感じるところがあった方は
ぜひトライしてみてください。


誰かの意見を
上手に活用することで
あなたのするべき作業を手放して
使える時間が大幅に増えます。

ビジネスパーソンに必須の
3つの時短術が知りたい方は
こちらにお越しください!

www.argestyle.com



f:id:timetables:20170912111752j:plain


「元気になれる」 今日の一言を
毎朝8時に配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161202204125p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム


f:id:timetables:20170209202241g:plain「在宅の事務代行で
パート勤務と同じだけの収入が
手に入る!」
私のホームページはこちらです。

www.argestyle.com