時短テクニックで効率化する! - 時短プランナー・山田亜希子のブログ

「時間がない」「もっと効率よく仕事を進めたい!」こんな悩みや願いを持っている方のために、今すぐ使える時短術を公開しています。

ブラーバ380jが動かない! - 家電の急な故障に備えて普段からできること

普段から私が
このブログに書くこと。

それは
自分ひとりで抱え込むのではなく
他の人や機械・システムを
積極的に頼ること。

ひとりの人間ができることには
時間や能力の限りがあり
それを超えることは
とても難しいですから。


なのだけれども
あまりにも頼りすぎていると
いざという時に
バタバタするのだな
という出来事が
つい先日ありました。

今日は
我が家で大活躍している
お掃除ロボット
「ブラーバ380j」のお話しです。

これまでの経緯は
こちらをご覧ください!

www.timetables.biz

www.timetables.biz



ブラーバ380j、いきなり故障する?

とある朝のこと
ブラーバのスイッチを
いつものように「ON」

ですが
3分もしないうちに
初めて聞くエラー音を鳴らして
ピタッと動きを止めました。

何回かスイッチを入れ直して
様子を見たものの
状況は変わりません。


「おかしいな」と思いつつ
車輪のお手入れをしたり
バッテリーをセットし直したりと
手を尽くしたのですが
それでも頑として動こうとしない
我が家のブラーバ。

「えっ、もしかして壊れた?」


我が家のお掃除に
今やなくてはならない
大事な戦力である
ブラーバ380j。

急にいなくなられたのでは
我が家のお掃除に
大きな影響が出るのは
間違いありません。

とは言え
いつまでも
待つわけにはいきません。

なので
その日は久しぶりに
自分の手で掃除をしてみました。


久しぶりのお掃除にて、気づいたこと

というわけで
その日は数か月ぶりに
自力で床のお掃除を。

改めて床の様子を
目で確認してみると
気づいたことが
いくつかありました。


ブラーバ380jを使った部屋の様子:「すき間」は苦手

ブラーバはかなり小型で
ちょっとしたすき間も
スイスイお掃除してくれる
頼もしい存在。

ですが、さすがに
壁と家具のすき間と言った
幅が数センチの場所には
入り込めません。

折に触れて
ほうきで掃除はしていたものの
少し油断している隙に
ゴミが溜まっていました。

こちらについては
購入前から
予想ができていたので
「あ、やっぱり」です。


ブラーバ380jを使った部屋の様子2:広い場所はやっぱり「ブラーバ380j」!

部屋のあちこちにある
すき間部分は
時折、人の手が必要な
お掃除ロボット。

ですが
人が普通に歩けるくらい
広い場所のお掃除は
ブラーバが断然強い!

私が家事や仕事をしている間に
時間をかけて
綺麗にしてくれていることを
久しぶりに自分で掃除して
改めて実感しました。

自分の時間を使うことなく
自分でするよりよい結果である。

「お掃除はロボットにお任せ」
これが私の得た結論です。


なぜブラーバ380jは、急に動かなくなったのか?

ちなみに
我が家のブラーバが
なぜ動かなくなったのか?

検索して調べたら
このページが
ヒットしました。

  f:id:timetables:20161130221601p:plainブラーバ300シリーズの実行時間が短い。

バッテリーの持ちが
悪くなっていたのが
エラーの原因だったというわけ。


バッテリーの交換で
元に戻るようで
ほっと一安心です。

でも、急な時に備えて
第2案、第3案は
常に考えないと!と
思った次第。

ブラーバ本体を
もう一度買うとなると
それなりに出費があるので
本格的な故障じゃなくて
よかったです。


f:id:timetables:20180124104132j:plain


f:id:timetables:20170209202241g:plain在宅のフリーランス事務代行で
パート勤務と同じ収入が手に入る!
事務屋育成プログラム「2日間集中コース」

www.argestyle.com


LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆

友だち追加
こちらをクリックでもOKです


「元気になれる」 今日の一言を
毎朝8時に配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161202204125p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム


私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム