時短テクニックで効率化する! - 時短プランナー・山田亜希子のブログ

「時間がない」「もっと効率よく仕事を進めたい!」こんな悩みや願いを持っている方のために、今すぐ使える時短術を公開しています。

私が100円ショップを卒業したふたつの理由を、お話しします!

f:id:timetables:20180111142209j:plain

ショッピングモールや駅前
そして、車を走らせていても
ほぼ必ず目に入る。

それは100円ショップ。

「100均」とも呼ばれる
このスタイルのお店は
普通に買うと
100円では手に入らない商品が
たくさん並んでいます。


私たち主婦の味方に思える
100円ショップですが
基本的に私は使いません。


以前は利用していた、100円ショップ

今はすっかり
行かなくなった100円ショップ

なのですが
1年ほど前までは
少しは使っていました。

以前、使っていた時の様子は
こんな感じです。

www.timetables.biz



自宅の周りには
100円ショップが増える一方。

行くのは簡単ですし
相変わらず品ぞろえも
とても豊富です。

にもかかわらず
利用しなくなったのには
ふたつの理由があります。


私が100円ショップを使わない、ふたつの理由

以前は足を運んでいた
100円ショップに
すっかり背を向けた理由。

それは「時間が惜しい」から。

100円ショップで
商品を見ている時に
ふと気づいたのです。

「見ている時間で
他にできることがある」と。


100円ショップで浪費した時間1:商品を探す時間

100円ショップは
限られた店舗スペースに
たくさんの商品を
詰め込むスタイルが一般的です。

なので
新しい商品が入荷したら
それまで陳列していた商品を
必要に応じて移動させています。

これをスーパーにたとえたら
「いつも買うお塩が
ある日突然、隣の棚に移動した」
ようなもの。

私はただ
同じ物をまた買いたいだけなのに
わざわざ探す必要があるのは
一体なぜでしょう?


100円ショップで浪費した時間2:どれを買うか、迷う時間

時間については
残念なことが
もうひとつあります。

それは「迷いやすい」ということ。

同じような
商品がありすぎて
どれを選べばいいか
つい迷ってしまいます。

パッと見た目は
大きな違いがなさそうな
同じ種類の商品を前に
「100円は貴重だから」と
時間をかけて迷う。

「100円と時間」
どちらがより大事なのか?

これを考えると
私の取るべき選択は
ひとつしかありませんでした。


100円ショップは「お買い物を楽しむ場」である

100円ショップの問題点として
私がピックアップした

  • 探すのに時間がかかる
  • どれを買おうか、と迷う

これらの要素って
実は「遊び」の色合いが
強いのでは?と感じます。

遊びであれば
探したり、迷ったりは
とても楽しい時間。

たっぷりと時間をかけて
楽しめばいいのだと
私は思います。


ですが
私は100円ショップに
「必要な品を、適正な価格で
すぐに手に入れる」という
実用性しか求めていません。

つまり
お店側の思惑と
私の目的がずれている
というわけです。

これじゃあ
「100円ショップに行くのは
時間の無駄」と
私が感じるのも
無理はありません。


このことに
気づいてしまったので
100円ショップには
この先も行かないのでしょうし
それでいいと考えています。


f:id:timetables:20170209202241g:plainいつでも気兼ねなくランチに行ける!
月に1万円のお小遣いを稼ぐ「プロ事務・基礎講座」 www.argestyle.com
f:id:timetables:20170502151050p:plain「元気になれる」今日の一言を毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから!
【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

f:id:timetables:20161202204125p:plain私に直接連絡を取りたい企業のご担当者様は、こちらのメールフォームをご利用ください。
お問い合わせ用メールフォーム